- 他団体
三重県地域包括ケア推進セミナー・第42回三重県地域医学研究会
- 他団体
三重大学緩和ケアセミナー2025
- 研修
三重県災害リハビリテーション研修会
- 他団体
第55回糖尿病療養指導士育成のための講習会
- PT協会
産業保健の基礎を学び、実践に向けた第一歩を応援する研修会
- 他団体日本災害リハビリテーション支援協会(JRAT)研修会
- PT協会日本理学療法士協会60周年記念 動画投稿企画
- 他団体四日市市認知症市民公開講座
- 他団体糖尿病重症化予防人材育成研修会
- PT協会U40 Future Network 部会の部員公募
- 研修運動の成り立ちとはなにか~統合的運動生成概念とそのメカニズム
- 他団体第41回東海北陸理学療法学術大会
- 他団体第23回日本神経理学療法学会学術大会
- 他団体第11回日本呼吸理学療法学会学術大会
- その他e-ラーニング『PTラーニング』三重県士会員特別割引
三重大学緩和ケアセミナー2025
年間テーマ
緩和ケアの実践~基本的緩和ケアを支援する専門的緩和ケアの現場を知ろう~
第35回
2025年10月23日(木)18:30~19:35
【講演】テーマ「在宅緩和ケアの実際」
【講師】丸の内在宅クリニック 院長
上垣内 隆文 先生
第36回
2025年1月22日(木)18:30~19:30
【講演】テーマ「拠点病院緩和ケアチーム活動の実際」
【講師】三重大学医学部附属病院
緩和ケアチーム専従医師 竹口 有美 先生
緩和ケアチーム専従看護師 長谷川 真紀 先生